会長ご挨拶

会長山田 富士雄
福井県腎友会の飛躍に向けてのメッセージ
会員は社会に感謝し、40年の蓄積を未来に向けて飛躍させましょう。
今般、結成40周年を迎えた福井県腎友会は、ホームページにより、会員・家族・患者及び県民の皆様に会活動を公開し、ご理解を頂きたく願っています。
昨年の東北大震災での腎臓病患者の状況は、一時、施設が無い・機械が無い・水資源が無い・スタッフが居ない等々・・・という、命の危険が迫る状況です。「今の透析医療が当たり前」、「自分で何もしなくても全てして貰える」等の安易な意識は反省しなければなりません。
これからの福井県腎友会は、現在の医療制度・医療環境の維持発展を求める事と、患者の減少の為にCKD(慢性腎臓病)治療+予防対策を県民健康増進運動に発展させるべく、当事者の患者団体として出来る活動を行い、更に、患者会員の治療成績とQOL(生活の質)を上げる為の活動、透析患者の通院保障の為に介護保険の利用適用等の要望活動、並びに移植医療の理解と発展を求める活動等に方向を固めて行きたいと考えます。
・社会に感謝 ・透析、移植、再生医療に感謝 ・医師、看護師、福祉関係者に感謝 ・家族、地域に感謝しつつ、患者団体として、出来る事を社会に向けて発信して行きましょう。
今後ホームページにて新しい情報を発信して参りますので、宜しくご支援お願いします。
平成25年3月吉日
事務局概要
住所 | 福井市乾徳1丁目11-23 |
TEL | 0776-97-5705 |
FAX | 0776-97-5706 |
fkj-1973@amber.plala.or.jp | |
開局 | 月~金 10:00~15:00 |
休日 | 土・日・祝日 |